ブログやSNSを活用する工務店が増えています。ブログは特に集客を行う上でメリットの多いツールです。本記事では、工務店がブログを活用すべき理由や、ブログ更新におけるポイントなどについて解説します。
潜在顧客が工務店についての情報を得るために検索をする理由はさまざまです。エリアに特化した工務店を探している場合もあれば、住宅建築を検討していて、そのためのローンや税金などの情報を求めている場合もあります。こうした潜在顧客にマッチした記事を掲載し、アクセスしてもらうことで、自社を知らない潜在顧客へのアプローチが可能です。
SEOは、検索エンジンからホームページへのアクセスを狙うマーケティング施策です。ブログに継続して記事を掲載することで、おのずとキーワードをもとにアクセスするユーザーが増えていきます。SEO効果が高くなるとGoogleなどの検索サイトに上位表示されるようになり、より多くの人にブログを見てもらうことができるようになります。先に解説した潜在顧客へのアプローチもより高い効果が期待できます。
ブログで自社の施工事例を掲載している工務店は多いです。見込み顧客が施工事例を見て気に入り、問い合わせが入った場合は高い成約率が期待できます。自社の仕事を見てもらうことで、直接営業をかけることなく成約につながりやすい見込み顧客を掴めることは大きなメリットです。
家を建てたいと考えている人の層は実に幅広いです。子どもが生まれたことをきっかけに家を建てようと思った人もいれば、高齢のため2階建てを平屋に立て直したいと考えている人もいるでしょう。自社が得意とする施工に合ったターゲット像に向けて、ブログで情報発信をすることが重要です。そのためには、ターゲット像を明確にする必要があります。
施工事例を掲載する際には、魅力的な画像を掲載することはもちろん、施工のよさを前面に出した説明文を掲載するよう意識しましょう。完成した外観だけでなく、内装や施工途中の工事の様子を画像で掲載して、どのような施工を行っているかをより伝わりやすくします。施工についての理解が深まるほど、問い合わせが入った際に高い成約率が期待できます。
検索される回数の多いキーワードを記事に盛り込むことで、検索サイトで上位表示される可能性が高くなります。「キーワードプランナー」など、検索されているキーワードと回数を調査できるツールがありますので、これらを活用してキーワードを意識した記事を掲載するのもポイントです。
ブログは継続して更新することでSEO効果が高くなります。また、月に1回程度しか更新されていないブログよりも、こまめに更新されているブログのほうがアクセスするユーザーに対する印象もよくなります。魅力ある施工事例や、ユーザーが求めている情報が詰まったブログを定期的に更新して、潜在顧客を掴みましょう。
2022年1月24日時点で「住宅設備保証」と検索した際に表示される会社のうち、下記条件に当てはまる会社をピックアップして紹介。
JBRグループ各社と協力し、ハウスメーカーや住宅事業者に限らず、商社や量販店、ネット量販店、リフォーム業者など、住宅設備に係わる多くの業界・企業に保証サービスを提供。
エンドユーザーの悩みを解決するために、サービス拡充にも積極的に対応。
対応できるプランは異なるものの、SOMPOワランティが保証対象としている各種設備メーカーの数は、実に546社。2022年2月8日調査時点
SOMPOホールディングスグループの強い経営基盤とリスク管理体制が特徴。
2009年から新築住宅向けの延長保証サービスを提供し始め、2017年11月時点で累計約3,500社※公式サイトよりの住宅事業者と提携。
事業者独自にのポイントを発行し、リフォームや備品買い替えに活用できるプランの提案など、対住宅事業者に特化したサービスを展開。
※各種保証の対象・条件は設備メーカーが設定しているメーカー保証に準じます。詳細は各保証会社に確認してください。